当院について
医院概要

初めて受診される方へ
当院は予約制ではありません。昼休みはありませんので、診療時間内であれば、いつでもご来院ください。ただし患者さんの状態により順番が前後したりお待たせする場合がございますので、ご了承ください。
ご不明な点は、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
お持ちいただくもの
・健康保険証、市町村から発行される医療証
・紹介状等がございましたら、受付時にご提出ください
・服薬中のお薬があれば、お薬手帳等処方内容が全てわかるものをお持ちください
・健康診断結果等、最近の検査のデータがあればお持ちください
地域のかかりつけ医
龍外科医院が目指すのは柳川地域のかかりつけ医であることです。
地域の診療所として、幅広い疾患を診療しています。
病院を受診するかどうか迷うようなささいな症状や気になることがあった時に、気軽にお越しいただける診療所を目指しております。
目の前の困っている患者さん一人一人に耳を傾け、丁寧な診療を行った上で、最適な治療をご提案いたします。
診療科目
(外科・内科・整形外科・リハビリテーション科)
高血圧や糖尿病などの生活習慣病、腹痛、風邪、蕁麻疹・花粉症などのアレルギー疾患など様々の内科疾患に対して幅広く診察を行います。
けが、やけど、ぢ、ねんざ、骨折など外科、整形外科疾患に対して幅広く診察を行います。
リハビリテーションは様々な原因によって引き起こされた運動器の障害を対象として出来るだけ元の状態に近い状態に復帰できるように機器による治療である物理療法や理学療法士による運動療法を行います。
定期健康診断・各種予防接種
各種健康診断・検診を行っております。
健康診断は、生活習慣病をはじめ、様々な病気の早期発見・早期治療はもちろん、病気そのものを予防することを目的に行っております。
介護・保険・福祉サービスに関するご相談に応じます。
夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供します。
各種予防接種ワクチンを行っております。
詳細については、お電話にてお問い合わせ下さい。随時、予約を受け付けております。
当院のシンボルマークについて
イニシャルのRを伝統の柳川まり、水郷柳川のシンボルである掘割、掘割沿いの緑豊かな柳(ヤナギ)で表現し、柳川地域に根付いた伝統あるかかりつけ医を目指しております。
外来後発医薬品使用体制加算に関して
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。
当院では、医薬品の供給不足等が発生した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しております。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院職員までご相談ください。
地域包括診療加算・認知症地域包括診療加算に関して
健康相談及び予防接種に係る相談をお受け致します。
介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に適切に対応致します。
患者の状態に応じ、28日以上の長期の投薬を行うことが可能です。
介護保険制度の利用等に関する相談を実施しています。